顔のエラが張っているのは、仕方がない、遺伝だと諦めていませんか?
私が整形外科で聞いたお医者さんからの話では、
エラというものは生まれつきということはほとんどないとのことでした。
ではなんでエラが張ってしまったのか?
その原因と解消方法について書いておきます。
そもそもエラとは何?エラが張る3つの原因
エラとはアゴが出っ張ったやつですよね。
エラが張ってしまうのは、生まれつきの原因ではなく、
3つほど理由があるらしいのです。
1. エラが張るのは筋肉
エラのもとは筋肉です。口には噛む筋肉の咬筋というものがあります。
エラ張りの原因の大部分、80%以上がこの抗菌の発達と言われています。
咬筋の使いすぎで筋肉が肥大する一方で他の筋肉が衰えて、
ほほがたるでほうれい線ができたり、2重顎(2重あご)になったりで相対的にエラが張ってくるように見えるのが1つ目の理由です。
2. 歯ぎしりはよくない。
筋肉が発達しすぎてしまうとエラが張って見えてしまいます。
その筋肉の発達しすぎの原因が、歯ぎしりとも言われています。
夜中に歯ぎしりしたり、イライラする人。
それで、歯を噛みしめてしまうとエラが張ります。
なので「ストレスを貯めないようにしましょう」とか
「イライラしないようにしましょう」という解決法になるかと思いますが、
そこは性格なんで、なかなか治せません。。
ただ、エラの原因が自分の性格と直接関係している
ということが理解できるだけでも解消に向かえると思います。
また食いしばりも同じ意味です。
日常生活で食いしばりが癖になっていると、咬筋を発達させるだけでなく骨を肥大化させるそうです。そのため、歯の上下が常に接触している人は、日常食いしばる傾向があるようですので、
ご自身で意識的に確認してみてください。
本来の歯の位置は上下が接触せずに口を閉じていることが正しいようです。
口が開いたままだと、口の中が乾燥し口臭がきつくなったり、出っ歯の原因にもなります。
また、本来、舌の先端は上あごにひっついているのが正しい位置ですが、
歯の上下が接触するという人は舌の位置が正しい場所にないようです。
そのため、毎日このことを少しでも意識することで、舌も鍛えられてエラ張りを防止することができます。
3. 姿勢が悪い
また姿勢が悪いと顎に負担がかかるようです。
結果、猫背の人やストレートネックの人もエラが張るように見えてしまうとのことです。
なので、ヨガをやるとよいと思います。
私はホットヨガをやっています。
週末だけでもよいので全身の筋肉をほぐしたり、運動することでストレスも発散できるし、
エラの解消にもなるとのことです。
日常生活でも背筋を伸ばし姿勢を正すということは、エラが張って見えにくく、
小顔効果に繋がります。そのため、日頃から姿勢を正すことをおすすめします。
エラは解消できる?3つのマッサージ方法
エラの張りを解消するには、マッサージが有効だと言われました。
自分で顔マッサージはよくするのですが、
一応、エラ解消の特別マッサージがあるようなので、参考にしてください。
お風呂などでやると筋肉がほぐれていますので、より効果的だと思います。
1. エラ張り解消マッサージ
口を大きく動かしながら「あえいうえおあお」と言いながら、
あご関節とあごの骨が交わる場所を指で当て耳の方に向かい円を描くように20回ほどマッサージします。
2. エラ解消と首のシワ予防と小顔エクササイズ
エラが張ることを防ぐために、あご下の筋肉を鍛え、たまご顔にする方法もあります。
あご下の筋肉を鍛えるエクササイズを行うことで首のシワ予防になり小顔にもなります。
ますは仰向けに寝て、あごを引いた状態で頭を2、3センチほど浮かせ、おへそを見る感じで20秒~30秒キープします。
あごを引いていない状態で頭を持ち上げると首を痛めてしまう恐れがあるので注意しながらやってください。
3. エラ張り解消フェイスラインマッサージ
エラ張りを解消してフェイスラインをくっきりさせるためのマッサージは、以下の手順で行います。
顔にオイルやクリームを塗って滑りを良くしてから、
人差し指と中指の第2関節2本の指でフェイスラインを挟み、耳の下まで押し上げます。
イタ気持ち良い程度の力加減でやるとベストです。
次にあごの先のお肉を指でキュッとしめてから、耳の下まで細かく刻みながら移動しつまんでいきます。
この時に上に引き上げるイメージで行うとより効果的です。
中指と薬指を使い、頬からクビ、頬骨に沿って耳の方に向かい数回マッサージするとよいです。
なんだかメディリフトを使っている時と同じ手法を手でやる感じなので、
疲れたら休んでください。
メディリフトを使った方が早くて楽ですが、手でもできなくもないです。
メディリフト以外の美容グッズでエラを解消して小顔になる
最後に機械に頼りましょうという話です。
メディリフトが効果はあるのはわかっているので、そのほかの器具で考えてみます。
その器具とは、「小顔ローラー」です。
エラ張りを解消するには、小顔ローラーが効果的です。
マッサージしていても気持ちいいですもんね。
小顔ローラーは、マッサージを最適な強度にしてくれるように設計されていて、
つまみ出すように吸い付いてもくれるので、効果的です。
また毎日手でマッサージするのは面倒、、、と感じる方が多いですが、
小顔ローラーならテレビを見ながらできるので、一石二鳥です。
まとめ
エラの原因と解消方法、それに器具をご紹介しました。
姿勢を正すとか毎日マッサージするとかかなり面倒に感じるかもしれませんが、
メディリフトもマッサージ器具ですし、メディリフトがやってくれることを手でもできないことはありません。
自分の創意工夫でいくらでもエラの解消はできると思うので、ぜひ取り組んでみてください。
また、もし
という場合は
ぜひメディリフトも試してみてください。
↓ ↓ ↓ ↓
